親鸞会の情報をお届けするポータルサイトなら親鸞会.NET
URL:http://www.shinrankai.net/
「親鸞会.NET」は、親鸞会の情報をお届けするポータルサイトです。
「最新情報や分かりやすい仏教講座のご案内、旬な話題等に関する情報を沢山ご紹介しているブログタイプの情報発信サイトです」と紹介されています。
「親鸞会.netとは」というページには、こう書かれてあります。
「親鸞会.net」を訪問していただき、有り難うございます。
このサイトは、分かりやすい仏教講座から、親鸞会の旬な話題、そして親鸞学徒の生の声を紹介しているブログタイプの情報発信サイトです。
浄土真宗親鸞会公式サイトよりも「気軽に」楽しめるサイトを目指しています。
まずは「無料パンフレット」をお届けします!
浄土真宗親鸞会を紹介するパンフレットを、ご希望の方に無料で差し上げています。
お気軽に申し込みください。
(「親鸞会.netとは」より)
カテゴリーを見ると、こうなっています。
_______________________
Topics
仏教講座
仏法と長寿
会員の声
同朋の里
家庭法話
歎異抄に魅せられた人々
歎異抄解説書の比較対照
歴史の視点
法子と朋美の親鸞会講座
浄土真宗の善のすすめ
海外
社会の話題
行事紹介
親鸞会 テレビ座談会
誤解された親鸞聖人と誤解された親鸞会
雑行を捨てよの真意
_______________________
特に、教えの内容が充実しており、
・歎異抄解説書の比較対照
・歴史の視点
・浄土真宗の善のすすめ
・誤解された親鸞聖人と誤解された親鸞会
・雑行を捨てよの真意
など、浄土真宗の教義のかなり踏み込んだ部分まで書かれてあり、読み応え十分です。
ここにも、浄土真宗親鸞会が、新しい教えを創り出したのではなく、最も原典に忠実に、親鸞聖人が教えられたことをそのまま伝えようとしているかがお分かりになると思います。
ユニークな試みとして、「法子と朋美の親鸞会講座」というコーナーがあります。
URL:http://www.shinrankai.net/category/shinrankai-kouza
この二人が、法子さん、朋美さんです。

二人の会話形式で、親鸞会の紹介がなされています。
こんな感じです。
親鸞会館へようこそ! 〜2000畳の大講堂〜楽しく、分かりやすく学べそうですね。 浄土真宗親鸞会の有志が運営しています。 以上「親鸞会.NET」の紹介でした!
第1回 はじめまして! 法子と朋美です
法子「親鸞会.netをごらんの皆さん、はじめまして。私、浄土真宗親鸞会のネット案内役の法子です。よろしくね。 これから、朋美さんと一緒に、富山県射水市にある親鸞会館を案内していきます」
朋美「親鸞会のことなら何でも法子さんに聞いていいのよねー。よろしくお願いしまーす。私もまだ、よく分かんないところが多くって……」
法子「ふふっ。では、じっくり説明していくわね。今日はまず、2000畳の大講堂について紹介しましょう」
朋美「大講堂に入った時はとてもびっくりしたわ。コンサートができるんじゃないかと思ったくらい。でも、やっぱり畳敷きなのね」
法子「大講堂はコンサート会場じゃないのよ!
この会館は、親鸞聖人の教えを聞かせていただくためだけに建てられたものですからね。仏教は、畳の上できちんと正座をして聞かせていただくものなの」
(後略) (親鸞会.NET 法子と朋美の親鸞会講座より)